新三郷ららシティ
ららぽーと IKEA
コストコ
どんなところ?
JR新三郷駅前に新たに生まれた「新三郷ららシティ」は、 約51.1haの大規模複合開発エリアで、「ららぽーと」や「IKEA」、「COSTCO」という大型商業施設が融合した、巨大マーケットタウンです。「衣」・「食」・「住」そして「遊び」と何でも揃っているので、家族や友人たちと一日中存分に楽しむことができます。逆に、ヘトヘトになること間違いなしなので、スタミナをたくさんつけていかなくちゃ!?
車でのアクセスは、常磐自動車道や東京外環自動車道の三郷ICから約3kmなので、迷うことなくとても便利! ぜひ、今週末は車を飛ばしてお出かけしてみては?
スポット情報
● 住所
〒341-8550
埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1
自動車でのアクセスはこちら
● 営業時間
施設により異なります。
各施設のホームページをご覧ください。
ららぽーと新三郷
ららぽーと新三郷メインphoto「ららぽーと新三郷」は、店舗数178、店舗面積約6万平米という大型ショッピングセンター。「H&M」や「ZARA」などの外資系アパレル、ライフスタイル型セレクトショップ「アーバンリサーチドアーズ」など、話題のテナントが多数出店しています。
また「ニトリ」や「LOFT」「無印良品」など、家具や雑貨関連もあり、子どもと遊べるアミューズメントゾーンも充実。「トーマスタウン」、「よしもと遊べる水族館〜ギョギョギョ! パニック〜」などは、祭日ともなると沢山の家族連れで賑わいます。
2層構造の店内
1階の「無印良品」「LOFT」、2階の「UNIQLO」「アカチャンホンポ」など大型店をはじめ、所狭しと店舗が建ち並ぶ店内。またフードコートが2ヶ所、「トーマスタウン」などのエンターテイメント施設も整っています。
みさとキッチン
「みさとキッチン」は全国のご当地グルメが集結したフードコートです。富士宮やきそば「こころ」、久留米の老舗ラーメン店「満州屋が一番」、大阪イカ墨牛すじカレーの「船場カリー」など、安くて美味しい名店がズラリ!
トーマスタウン
「きかんしゃトーマス」の屋内型テーマパーク。きかんしゃトーマスが住む架空の島「ソドー島」の世界観を再現。実際にトーマスやパーシーに乗車することもできるので、子どもたちは大喜び! さらにグッズショップも充実しています。
● 施設情報
営業時間:施設によって異なります。 詳しくはこちら
定休日:不定休。詳しくは公式サイトでご確認ください。
電話番号
代表:048−950−1515
トーマスタウン:048−954−6518
よしもと遊べる水族館:048−350−1360
公式サイト: http://www.lalaport-shinmisato.com/
よしもと遊べる水族館〜ギョギョギョ!パニック〜
魚と触れ合って遊べる水族館。遊べるゾーンでは、5つの池で釣り体験ができちゃう! また展示ゾーンでは、水槽を寿司店に見立て、その中でタイが泳ぐ「回転寿司水槽」など、よしもと流のユニークな切り口の水槽が60本以上並びます。
IKEA新三郷
IKEA新三郷メインphoto日本で5店舗目となる「IKEA」の新三郷店。スウェーデン発の大型家具&雑貨店で、安さとオシャレなデザインが人気です。2階には巨大な展示エリアが広がっており、店内を縫うように、たくさんの家具を見ることができます。 1階には小物や雑貨を取り扱うマーケットホールが。小物をイエローバッグに詰め、セルフサーブエリアで欲しい展示品を受け取ってお会計、という流れになります。
「イケアファミリー」に登録すると、特別割引や、平日のコーヒー・紅茶の無料サービスなど、会員だけの特別メニューが揃っていてオトク!
エントランス
イケアについたら、まずエンピツ、ショッピングリスト、メジャー、イエローバッグを取って展示フロアの2階へGO! 欲しい家具があったら、商品番号などをチェックしましょう。
セルフサーブ
2階の展示フロアで欲しい家具が見つかったら、1階のセルフサービスエリアで商品を探します。ここは天井の高い広大な倉庫になっていて、お目当ての商品を見つけて運び出します。
レストラン
スウェーデンの料理、デザートを提供するレストランフロアも、もちろん安い! 毎日9:30〜11:00までの時間帯は、オムレツ+ウインナー+温野菜のプレートがなんと99円! 驚きのお値段です。
● 施設情報
営業時間:10:00〜21:00(レストランのみ9:30〜)/定休日:1月1日/問合せ電話番号:048-950-0300
公式サイト:http://www.IKEA.jp/shinmisato
COSTCO新三郷
COSTCO新三郷メインphoto「COSTCO」はアメリカ生まれの会員制倉庫型店。食品はもちろん、日用品、衣料、家電製品まで、あらゆる商品が市販の価格よりも安く販売されています。有名アパレルの商品がほぼ半額で売られる時もあるなど、宝探しのような感覚で買い物ができるのも魅力。まとめ買いをよくする大家族や、食べ盛りの子どもがいる家庭、家でホームパーティをよくする…、コストコはそんな人たちにぴったりのお店です。
ただし、倉庫店を利用するには会員カードが必要。もちろん売場で会員登録ができますのでご安心を!
エントランス
コストコは、会員になった瞬間からお買い物ができるという仕組み。新三郷倉庫店では、出口側を中に入ってすぐ右手に、メンバーシップカウンターがありますので、まずはそちらへ。
ショッピングカート
大きなカートに商品がこんなに積まれても、会計時にはビックリするほど安い! 特別仕様のビッグサイズ商品もあるので、自宅の収納スペースを考えて買い物をしないと、大変なことに!?
カード
会員証は2種類。法人向けの「ビジネス会員」〈年会費3,675円(税込)〉、個人向けの「ゴールドスター会員」〈年会費4,200円(税込)〉があります。会員登録時には、身分証明書をお忘れなく!
● 施設情報
営業時間:10:00〜20 :00(12月31日、1月1日は10:00〜18:00)/定休日:無休/電話番号:048-950-0800
公式サイト:http://www.costco.co.jp/