熊谷店
shopメインphoto サービス内容
〒360-0023
熊谷市佐谷田196
電話番号:048-521-6121
営業時間:10:00〜19:00
定休日:月曜日

大きな地図で見る
どんなお店?
埼玉県の北部を代表する都市である熊谷。最近では「暑い」街としても名をはせていますが、熊谷店は市の東側に位置し、さまざまなカーディーラーが軒を連ねる佐谷田地区に店を構えています。実は熊谷店はたいへん歴史のある店舗で、オープンは何と1970年。これは、ネッツ店の前身である「トヨタオート」チャンネルが設立されて、あまり時間を経ずに熊谷店が設置されたということになります。もともとは隣接する「カローラ」店の土地だったところの軒を借りて開業。現在までに一度の建て替え、そして現在のネッツ店への化粧替えをして現在に至っています。
お店の特長
お店に近づいてきて、まず目につくのはキレイで広大な駐車場。それもそのはず。駐車場は2010年の3月に改装したばかりだそうです。広さ自体は以前と変わっていませんが、基礎から作り直し、いろいろな色のペンキで塗り分けられていた表面は、落ち着いた色に塗装し、展示車を置くステージもクルマが目立つように作り直したとのことです。また歩道に面した花壇をシンプルなタイル貼りに改めたり、一部の外壁を塗り直した結果、建物自体の改装は行われていないものの、施設全体としてシックな雰囲気になっており、入店しやすいイメージを受けました。
店内はもともと広々としているのですが、展示車を置かないことで、さらに広々感がアップ。このお店、前の道に対して店内の展示スペースが少々斜めになっており、外から中が見えにくいそうで……。それならば、お客様のスペースを広くとることも考えて、店内にクルマを置くのをやめようと考えたとか。
お客様は、地域の新規客が多いそうです。もともと、このあたりは自動車ディーラーが多くあるという認知が地元に根付いており、さらに、秩父鉄道を越える国道17号線の陸橋上から熊谷店の看板が見えるため、取扱車種に興味がある方はその看板を頼りに、店を訪れてくれるそうです。お出かけ中に陸橋から看板が見えたら、ぜひ気軽にお店に立ち寄ってみてください。
photo
photo
photo
photo
店内には商談テーブルが、かなり余裕をもって8セット置かれています。広々感満点で、ゆったりとお話ができます。 奥にある仕切られた部屋は喫煙スペースになっており、キチンと分煙されています。こちらでも商談が可能です。 前の道路側に面したところにあるキッズコーナー。とても明るく外がよく見えるので、お子様も楽しく過ごせるかも。
店長より一言
店長Photo 私が熊谷店に着任したのは2008年4月だったのですが、その前にいた春日部店のときに「ビスタ」店から「ネッツ」店への衣替えとなりまして。ところが「ネッツ」店の取扱車種は「ビスタ」店より若い人向けのものが多くなりまして、当然、客層は変わってきます。幸いなことに当時のスタッフには若い人が多かったので、新規のお客様への対応は任せて、私は既存の「ビスタ」店時代のお客様への応対を担当しました。なかなか新しくお勧めできる車種が少なくて苦労したのですが、その経験は今の店舗運営にも活かせていると思っています。
熊谷店に着任してまず取り組んだことは、若いスタッフを中心に「お客様をしっかりつかんでおくこと」を指導したんです。業者向けの販売よりも個人への販売を重視し、1ヶ月点検、6ヶ月点検のご案内といった販売後のフォローを充実させることで、顧客満足度を上げる努力をしましたね。また、営業スタッフの自己紹介を入れたダイレクトメールを作るように提案しました。それも、スタッフの写真から年齢・出身地・趣味など、本当に細かな情報まで載せるように指示したんです。やはりお客様も、正体も分からない人間とは接しにくいじゃないですか。でも、さまざまな自己紹介の中に出身校であれ趣味であれ、何らかの接点があれば、そこからお話が広がっていきますよね。自分のことをお客さんにあからさまにすれば、お客さんも安心して自分の情報を出してくれるし、さまざまなお話もさせていただけるんですよ。このようにお客様とのコミュニケーションを大事にすることを常に心がけておりますが、お客様にもご好評をいただいているようで、その効果は営業スタッフも実感できているようです。お陰様で販売台数も伸びてきているので、この心を忘れずに、これからもみんなで頑張っていきたいと思っています。
近くのオススメ■梅屋 隠れ屋れすとらん 以蔵 photo 熊谷店の女性スタッフのオススメの店は、JR熊谷駅からクルマで10分くらいのところにある「梅屋 隠れ屋れすとらん 以蔵」。住所を頼りに向かうと、本当にこんな住宅地に食事処があるのかと不安を覚えつつ……でも現地には大きな敷地に目立つ建物が出現! 当店は2002年にオープンして以来、今年で8年目を迎える地元では知る人ぞ知る、安価で美味しい味を届けてくれるレストランだそう。 メニューは年に3回程度、新しいものに変更され、2010年7月からのメニューでは、「夏バテ予防&スタミナUP」と銘打って、「うなぎの蒲焼 スタミナおつまみ」(980円)、「鶏の白レバーたたき」(980円)、「コプチャン焼」(590円)などが登場。もちろん人気の定番メニューの「厚焼玉子」(490円)、「じゃが明太マヨチーズ焼」(590円)や、夜定食として「日替りワンコイン定食」(500円)なども。また、 裏メニューとして「おまかせおつまみ」(通称“おまおつ”)なるものもあり、予算に応じてその日の食材の中からオススメのものを盛り合わせてくださるそうです。そしてもうひとつ忘れてならないのが、デザートの「半熟カステラ パンデロー」(390円/1カット、アイスクリーム添え)。ポルトガルの伝統菓子というこの逸品、ホールではテイクアウトもできるそうなので、ぜひ賞味してみてください。
photo
●店舗情報
住所:〒360-0803 埼玉県熊谷市柿沼82-1 (MAP) / 電話番号:048-525-3533
営業時間:平日17:30〜2:00、金・土17:30〜4:00、休日17:30〜0:00
定休日: 不定休(月1回) / 駐車場:50台