朝霞志木店
shopメインphoto サービス内容
〒351-0025
朝霞市三原5丁目11-3
電話番号:048-465-0811
営業時間:10:00〜19:00
定休日:月曜日

大きな地図で見る
どんなお店?
志木と言うと、慶応大学付属の志木高校がパッと思い浮かびますが、ネッツトヨタ埼玉の朝霞志木店は、その志木高校の間近にある東武東上線志木駅と朝霞台駅から等距離くらいの場所、県道36号線に沿って建てられたお店です。オープンは1980年。結構、都会に位置するにもかかわらず、近隣はまだ砂利道が多かったとか。今は住宅街の中にある印象ですが、当時は工場など商業地帯の中に店舗ができたという感じだったそうです。店長さんによれば、もともと敷地が狭く、かつ建物の密集地なので拡張も難しいため、そういう意味では厳しい立地なのですが、都心通勤者のベッドタウンにあるため、普通のお店とはちょっと違った客層を抱えているそうです。
お店の特長
県道36号線は、地元の生活道路としてかなり交通量が多いのですが、それとともに通勤等のための人通りも多いそうで。また、近くにはDVDレンタルショップやファミリーレストラン、ファストフードなどの施設も多く、それと並んで、ある種、コンビニ感覚で朝霞志木店が利用されるようなのです。閉店時間を過ぎても、電気がついていればカタログをもらいに来るお客さんがいらしゃったり、仕事帰りに歩いて商談に寄ったりする方もいらっしゃるそうで、確かに一般的なクルマのショップとは違った使われ方をしているみたいですね!(笑) 店舗はオープン以来、大きな改装は行っていないそうですが、店内に展示車を置かなくなってからは、できるだけ商談スペースをゆったりとさせるため、事務スペースを可能な限り小さくしたそうです。それでも店長さんは「あまり広くなくて」と言ってらっしゃいましたが、きちんとスペースが有効利用されており、居心地は悪くない店内だと感じました。
もうひとつ、こちらのお店の特長は、お店に掲出されたり置かれたりしているPOP広告が、既成のものではなく、ほとんど手作りで作成されていることです。大型の告知ポスターもA4サイズで印刷したものを張り合わせて作られていたり、圧巻はau携帯のディスプレイ棚。ホビーショップや100均ショップの材料を組み合わせてできていたり! “仕上がり”という面だけで見れば、既製品の方が美しいのかもしれませんが、手作りの温かみというのは、お客さんにとっては、代え難いものだと感じます。Good Jobです!
photo
photo
photo
photo
店舗中央のテーブルからは、テレビがよく見えます。ここで点検待ちができますね。 スタッフの方が自作しているクロスワード。お客さんも楽しみにしているそうです。 左側のauの棚が、本文でも触れた自作のディスプレイ。既製品にも負けてません!
店長より一言
店長Photo 私の入社は1984年で、この朝霞志木店に配属されました。それから営業一筋、2007年に店長に昇格してからも、ずっとこのお店におりまして、この地域のことなら大抵のことはわかる状態になってしまいました(笑)。ただ、店長になってからは、ほとんどのお客様を営業スタッフに引き継いでしまいましたので、馴染のお客様からのお声掛けが担当営業が留守のときの2番手になってしまったのが、ちょっと寂しいですね(笑)。
実は朝霞志木店は、ネッツ埼玉の店舗の中で唯一、機械洗車機がない店舗なのです。本社からはいつでも設置するから、と言ってくれるのですが、さらにスペースが狭くなってしまいますからね。逆にそれを逆手に取って、ウチは“常に手洗い洗車だ”というのも売りにできますし、また敷地の狭さは、クルマの出し入れ等も声をかけ合いながら行ったりして、お客様のクルマをより大事に扱う心構えやスタッフ間のチームワークが生まれたりするので、むしろいいことだと考えています。
私が営業時代から、ずっとやってきていることに「お客様を恋人だと思って接する」というのがあります。恋人に対しては、連絡先も聞くでしょうし、趣味や興味のあることも聞きます。会うときは都合も聞きますしね。初めて会ったお客様とは、当然、お互いバリアーがありますから、そういう壁を取り払って親しくなるには、私たちがお客様を恋人だと思うことが一番の近道だと思っていて、営業スタッフにも、そのように指導をしています。同性だろうが、ご年配の方だろうが関係ありません(笑)。もちろんお客様もいろいろな方がいらっしゃると思いますが、とにもかくにも、打ち解けないとお話が先に進みませんからね。朝霞志木店のスタッフは、前述のとおり結構まとまっているので、一丸となって課題をクリアしていく力があります。このチームワークのよさで、今後もたくさんのお客様をお迎えしたいと思います!
近くのオススメ■ベルセゾン photo 朝霞志木店スタッフのオススメのお店は、東武東上線の志木駅に程近い場所にある結婚式やお祝いなどが行える多目的なパーティ・スペース「ベルセゾン」。今年で創業25周年を迎える志木周辺では老舗の式場です。25年と聞くと「(失礼ながら)結構、年季の入った建物なのかな」と思いきや、外観も内装もシックでかつ大変キレイでびっくり。それについて伺うと、時代に合わせたデザインに小まめに改装し、お客さんがくつろげる空間を作っているのだとか。
「ベルセゾン」には、一般利用できるレストランもあり、フレンチの「パティシエ ボヌール」、広東料理の「吉祥」と2つのお店が用意されています。「吉祥」についてはディナータイムは予約制となりますが、ランチタイムは「パティシエ ボヌール」も「吉祥」も1,000〜2,000円程度のリーズナブルな価格で、美味しい本格フレンチや中華が楽しめるそうです。一例を書けば、「パティシエ ボヌール」のランチセットが1,050円、「吉祥」の週替わりランチセットが1,050円〜、という感じ。 そして「パティシエ ボヌール」には、もうひとつオススメがあるのです。それは、ケーキ! 店名に“パティシエ”という名がついているだけあって、毎日、キッチンでオリジナルのケーキを作って提供してくださっています。出来立てのケーキが食べられるのは、幸せですよね〜(笑)。お値段は各種300〜400円くらいです。もちろんケーキは持ち帰りもできますので、点検等で朝霞志木店に寄った帰りにケーキをお土産に、という利用もできますよね。ぜひ足を運んでみてください。
photo
●施設情報
住所:埼玉県新座市東北2-27-14(MAP)/ 駐車場:80台 / 公式ホームページはこちら
◆パティシエ ボヌール
電話番号:048-473-5001 / 営業時間:11:00〜18:00(ケーキ販売は19:00まで)、ランチ11:30〜14:00 /
定休日:火曜日(土・日・祝のランチはお休み)
◆吉祥
電話番号:048-473-5019 / 営業時間:ランチ11:30〜14:00(火・日・祝日除く)、
ディナー17:00〜(3日前までに予約) / 定休日:火曜日