みずほ台
shopメインphoto サービス内容
〒354-0015
富士見市東みずほ台3丁目7-1
電話番号:049-254-2611
営業時間:10:00〜19:00
定休日:月曜日

大きな地図で見る
どんなお店?
ネッツ埼玉のみずほ台は、東武東上線・みずほ台駅東口から、すぐのところに建てられていて、行政区分としては富士見市にあります。富士見市にはもうひとつ、富士見店もあるのですが、冨士見店は妙な区画構造により、実質的にはふじみ野市に位置していることから、みずほ台店が主に富士見市内のお客様を担当している形になっています。この妙な区画構造は、江戸時代に上福岡地域に住んでいた武家の権力争いの結果だとか。オープンは1993年。このあたりは、東武東上線で東京方面へ通勤される方が多いせいもあり、お客さんの年間走行距離が少なく、クルマの代替えを促すのに苦労する一面もあるそうです。
お店の特長
まず、外観が特徴的。屋根が南東側から北西側に向かって傾斜がついておりモダンなイメージを与えています……と感心していましたら、実は日照権の関係もあるそうで(笑)。でも、結果的にモダンに見えるということは、いいことですよね! 店内はオープンから20年近く経っているのにもかかわらず、ずいぶんキレイな印象。それについて伺ってみると、数年前に内装にリフォームが施され、天井や壁紙等が新しくなったとのこと。ただ、フロアがフローリングとタイルのコンビの床になっていたり、店内の大きな柱が石材を使ったの化粧板になっていたりと、建築時からのデザイナーさんのこだわりも十分感じ取れました。
入口側から、POP等の掲出スペース、中央に展示車、奥に商談スペースというレイアウトになっていますが、商談スペースの近くにちょっとおもしろいものが。何とネイルアートコーナーがあるのです。女性が点検整備などでひとりで来店したとき、待ち時間を過ごすのにいいですよね。取材に同行した編集部の女性によれば、「自分では普段買わない色を、試しに塗ってみることができるのでイイ! 」とのこと。なるほど! また、その隣にはフリードリンクのコーナーも。もちろん、お客さんが来店すれば、スタッフが飲み物を出してくださるのですが、その後のおかわり時など、好きなものが好きなタイミングで選べるので、このようなサービスは、なかなか気が利いているな、と思いました。
photo
photo
photo
photo
店舗中央の仕切られた一角には、点検待ちのコーナーがあります。雑誌も充実! 店舗奥の窓側にはキッズコーナーが。テレビの前にある子供用のソファがかわいい♪ 小学生の体験学習来店時の感想文が掲出されていました。読んでいるとほっこりします。
店長より一言
店長Photo 私は1973年にサービス担当として入社しまして、所沢店に配属されました。しばらく現場を経験した後にサービスフロントに、そしてサービスマネージャーとして狭山台店や藤沢店などに勤務しました。まぁ、丁稚(でっち)から鍛え上げられてきた感じですかね(笑)。その後、1997年より店長に昇格して藤沢店に着任、このみずほ台店には2009年にやってきました。
サービスからの店長昇格で、一番困ったのは、まず、何から手を付けたらよいかわからなかったことですね。サービスの仕事というのは、時間に追われていた部分が多かったのですが、営業的な動きとなると、自分から仕事を探していくような感覚で、店長の仕事たるものが理解できるまでは、営業スタッフに“頑張って売ってもらう”しかなくて。でも当時、ちょうど消費税が3%から5%に上がる前の駆け込み需要があったので、こんな店長でもお店の業績が悪くならなかったのは幸いでした(笑)。
店長として、みずほ台店は4店舗目になるのですが、ずっとやってきて感じるのは、やはり、お客様に安心してクルマに乗っていただくことが最重要だということです。大切にクルマに乗ってくださるのはありがたいことですが、点検・整備をしても「さすがにもう、このクルマじゃ危ない」なんてこともあるんです。そんなときは、代替えをお勧めするわけですが、営業スタッフからだけですと、お客様が身構えてしまうこともありますから、サービススタッフと一緒にお声掛けしたりしてね。結果的に、新しいクルマで快適に安全にドライブを楽しんでいただければ、それが一番ですよね。
みずほ台店の営業スタッフは、大人しい人間が多くて(笑)。例えばアンケート等で「強引に売られた」というような意見がほとんどないんですよ。店長としては、もう少し押しを強く……とも思うのですが、逆に言えば、お客様を第一に考えてクルマをお勧めしていることであり、これも“安心してクルマに乗っていただく”ことのひとつだと思います。こんな気持ちを胸に、今後もスタッフ全員でお客様と接していきたいと考えています。
近くのオススメ■手打中華 もめん photo みずほ台店スタッフのオススメのお店は、みずほ台店からクルマで5分ほどのところにあるラーメン屋さん「もめん」。1998年よりこの地で福島・白河のラーメンを提供してくださっているお店です。店主さんは元々サラリーマンだったそうですが、当時から無類のラーメン好きで、同僚に連れていってもらった福島・白河の「とら食堂」というラーメン屋さんの味に惚れ込み、脱サラし、そこで修業した後、ご自分のお店を開業されたとか。 今回は、ベーシックな中華そば(650円)と一番人気の雲呑〈ワンタン〉麺(750円)のふたつを作っていただきました。まず特徴的なちぢれ麺は、何とご主人の手打ちだそうで。毎日5時間かけて作る麺は、そのツルツル具合と“ちぢれ”の食感のバランスがGOOD! そして焦げ茶色のスープにも秘密が。普通の醤油ラーメンは、醤油と言いながら塩も追加して味を整えていることが多いそうですが、「もめん」のスープは醤油のみ。だから色も濃いわけで、かつ熟成された醤油タレの旨味がしっかり詰まったスープになっていました。おかげさまで一滴残らず、スープも飲んでしまいましたよ! また、人気のワンタンも、貝柱とチャーシューを隠し味に使っているそうで、口の中でふわっといろいろな美味しさが広がります。
こちらのお店は、週末になると行列が出来るほどの混雑になるそうで、その味は折り紙付き。みなさんも、ぜひ訪れてみてくださいね!
photo
●施設情報
住所:埼玉県富士見市水谷2-4-11(MAP)
電話番号:049-252-3555 / 営業時間:11:30〜21:00/ 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休み) / 駐車場:4台